![](https://static.wixstatic.com/media/aa7e6d_dea1c734139641c6b548efccb47f8c9c.png/v1/fill/w_980,h_200,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/aa7e6d_dea1c734139641c6b548efccb47f8c9c.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/aa7e6d_e5cf2e9f99b74f5ba71fd7e959950e98~mv2.png/v1/fill/w_760,h_40,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/aa7e6d_e5cf2e9f99b74f5ba71fd7e959950e98~mv2.png)
-
10/18 LOWG連邦でのウォーヴィーブル大型GPS誘導爆弾、ウォースタッグレーザー誘導爆弾の採用が決定しました。
-
10/14 電波標定装置を掲載しました。
-
10/14 レゴリス首長国連邦でのウォーバイソン準中距離弾道ミサイルの採用が決定しました。
-
09/21 LOWG連邦でのウォーカイトMk.4可変翼戦闘機、ウォーホーネット画像赤外線誘導空対空ミサイル、ウォードラゴンフライアクティブレーダー誘導空対空ミサイルの採用が決定しました。
-
09/21 プロキオ公国でのウォーウルフ高機動耐地雷軽装甲車、ウォーシープ120mm迫撃砲、GPS誘導信管キット、照準コリメーターの採用が決定しました。
-
09/12 レゴニーズ国でのウォードラゴン統合主力戦車の採用が決定しました。
-
08/28 ウォーバッファローMk.2自走155mm榴弾砲を掲載しました。
-
08/22 GPS誘導信管キットを掲載しました。
-
08/20 ウォードラゴン統合主力戦車を掲載しました。
-
08/19 レゴリス首長国連邦でのウォークロコダイル広域防空ミサイルシステムの採用が決定しました。
-
08/19 レゴニーズ国でのウォーライノ歩兵戦闘車の採用が決定しました。
-
08/05 レゴニーズ国でのウォーカイトMk.4可変翼戦闘機の採用が決定しました。
-
07/23 レゴリス首長国連邦でのハードキルアクティブ防御システムMk.2の採用が決定しました。
-
07/20 レゴニーズ国でのウォーウルフ高機動耐地雷装甲車、ウォードッグ多目的高機動車(迫撃砲牽引型)、ウォーシープ120mm迫撃砲、照準コリメーター(ウォードッグに付属)の採用が決定しました。
-
07/15 レゴネシア民族連邦でのウォーオセロット携帯対戦車ミサイル、ウォーハイエナ携帯地対空ミサイル、ウォーコヨーテ12.7mm重機関銃、ウォーラビット81mm軽迫撃砲の採用が決定しました。
-
07/09 ウォーシープ120mm迫撃砲を掲載しました。
-
07/09 ウォーラビット81mm迫撃砲の設計データが通尊民主主義人民共和国に流出しました。
-
07/06 レゴニーズ国でのウォークーガー高生存性主力戦車、ウォーレイヴン高速戦闘ヘリコプター、ウォーフォックス機動火力支援車の採用が決定しました。
-
07/01 レゴリス首長国連邦へのウォーマンキー統合砲兵指揮車の輸出が決定しました。
-
03/07 RWSシリーズとの統合に伴いROGS(遠隔頭上砲システム)の紹介ページを削除しました。
-
03/07 RWSシリーズの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/04 ウォーアリゲーター特大型軍用トラックを掲載しました。
-
03/04 プロキオ公国でのウォーアリゲーター特大型軍用トラックの採用が決定しました。
-
02/19 ハインティ共和国でのウォーコヨーテ12.7mm重機関銃の採用が決定しました。
-
02/19 カーター共和国でのウォーコヨーテ12.7mm重機関銃の採用が決定しました。
-
02/19 ウォーラビット81mm軽迫撃砲を掲載しました。
-
02/19 ウォーコヨーテ12.7mm重機関銃を掲載しました。
-
02/19 ARPF共和主義連邦へのウォースクイレル高機動軽量バギーの輸出が決定しました。
-
02/19 レゴルキア王国へのW-3Sの輸出が決定しました。
-
02/19 たけざき氏(国家設定なし)へのウォーエランド装甲指揮車の輸出が決定しました。
-
01/24 ウォーリザード大型軍用トラックの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
01/22 ウォーハウンド機動主力戦車の最新モデルを掲載しました。
-
01/21 ウォーホース軽装甲偵察巡回車を掲載しました。
-
01/08 ウォービーバー統合地雷作業車を掲載しました。
-
01/07 たけざき氏(国家設定なし)へのウォーファルコンMk.2多用途ヘリコプターの輸出が決定しました。
-
01/07 トヴェルシア共和国でのJISRS(統合型情報・監視・偵察システム)のライセンス生産が決定しました。
-
01/04 LOWG連邦への遠隔操作IED妨害装置、JISRS(統合型情報・監視・偵察システム)、赤外線検知IED欺瞞装置、ハードキルアクティブ防御システムMk.2、外付け型補助動力装置の試験導入目的での輸出が決定しました。
-
01/04 ウォーエルク統合偵察監視システムを掲載しました。
-
01/03 レゴランド民主主義連邦の十二年式重装甲車リクトルの後継車種開発事業への参加が決定しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa7e6d_c864b04d3d1c496cad45774e50405900.png/v1/fill/w_760,h_40,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/aa7e6d_c864b04d3d1c496cad45774e50405900.png)
-
11/22 ウォーライオン重戦闘偵察車を掲載しました。
-
11/06 2波長ミサイル接近警報装置、IRST装置を掲載しました。
-
11/03 カイトアイ2多機能AESAレーダー、先進レーダー警報受信装置を掲載しました。
-
10/29 ウォーカイトMk.4可変翼戦闘機の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/29 ウォードラゴンフライアクティブレーダー誘導空対空ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/25 ウォーホーネット画像赤外線誘導空対空ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/22 ウォーマンティス空中発射巡航ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/22 ウォースパイダー対レーダーミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/22 ウォースコーピオン多目的空対地ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/20 ウォースタッグレーザー誘導爆弾の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/20 ウォーバタフライクラスター爆弾の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/20 たけざき氏(国家設定なし)へのウォーヴィーブル大型GPS誘導爆弾の輸出が決定しました。
-
10/17 ウォーヴィーブル大型GPS誘導爆弾を掲載しました。
-
10/17 ウォービートルGPS誘導爆弾の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/17 ウォーアント無誘導爆弾の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
10/08 ウォーマンキー統合砲兵指揮車を掲載しました。
-
09/17 レゴシティ合衆国への戦術短距離弾道ミサイルコンセプトの輸出が決定しました。
-
09/10 ウォーアルマジロ装甲工兵車を掲載しました。
-
09/01 ウォーハイエナ携帯近距離地対空ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
08/31 ウォーマングース自動30mm対空機関砲の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
08/28 ウォークロコダイル広域防空ミサイルシステムの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
08/28 自由レゴ同盟へのヘリコプター用エアデータセンサーシステム、ヘリコプター用光学式索敵・照準装置、ヘリコプター用IRジャマー、ヘリコプター用ワイヤーカッターの計4製品の輸出が決定しました。
-
08/28 ましゅまろ氏(国家設定なし)へのウォーフォックス機動火力支援車の輸出が決定しました。
-
08/28 たけざき氏(国家設定なし)へのウォーレイヴン高速戦闘ヘリコプター、ウォーカイトMk.3可変翼戦闘機、ウォーボアー主力戦車、ウォーベアー自走155mm榴弾砲、ウォーフォックス機動火力支援車の計5製品の輸出が決定しました。
-
08/20 ウォーバイソン準中距離弾道ミサイルを掲載しました。
-
07/23 ハスムジア自由共同体へのウォーボアー主力戦車の輸出が決定しました。
-
07/16 ウォーエランド装甲指揮車を掲載しました。
-
07/02 レゴランド民主主義連邦への当社の前身組織が製造していた25mm対戦車砲の輸出が決定しました。
-
06/26 ウォーウォンバット自走120mm迫撃砲を掲載しました。
-
06/17 天ノ川皇国へのウォーコヨーテ12.7mm重機関銃の輸出が決定しました。
-
06/09 ウォークーガーMk.2高生存性主力戦車の製品解説ページを掲載しました。
-
06/07 デンルーダ連邦共和国へのウォーファルコン多用途ヘリコプター、W-3S、RWS Type A(最新モデル)の輸出が決定しました。
-
05/29 ウォーハスキー車載近距離地対空ミサイルシステムを掲載しました。
-
05/29 レゴランド民主主義連邦への同国向け地対空ミサイルシステムの輸出げ決定しました。
-
05/22 ウォーハイエナ携帯近距離地対空ミサイルの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
04/16 ウォーディンゴ自走120mm迫撃砲を掲載しました。
-
04/11 ペダン人民共和国へのウォータイガー機動40mm対空機関砲(砲塔部のみ)の輸出が決定しました。
-
04/02 ウォークーガーMk.2高生存性主力戦車を掲載しました(表紙ページのみ)。
-
04/02 ウォーマスタング機動多目的対戦車ミサイル車両を掲載しました。
-
03/24 LEGO大国へのウォースクイレル高機動軽量バギー、ウォーインパラ軽量105mm榴弾砲、W-3Sの輸出が決定しました。
-
03/24 ハインティ共和国へのウォーボアー主力戦車の輸出が決定しました。
-
03/19 ウォーイグアナ小型軍用トラックの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/13 ウォーレイヴン高速戦闘ヘリコプターの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/13 ウォードッグ多目的高機動車の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/10 ウォータイガー機動40mm対空機関砲を掲載しました。
-
03/09 ウォーハウンド機動主力戦車の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/05 ウォーアントイーター多目的対戦車ミサイルシステムを掲載しました。
-
03/05 ウォーフォックス機動火力支援車の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
03/05 多目的トレーラを掲載しました。
-
03/01 ウォースクイレル高機動軽量バギーの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
02/28 ウォーウィーゼル先進155mm榴弾砲の紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
02/28 ウォーインパラ軽量105mm榴弾砲を掲載しました。
-
02/28 スヴェニア首長国連邦へのW-3S(ウルフサスペンション&ステアリングシステム)の輸出が決定しました。
-
02/28 ブリック共和国へのウォーファルコン多用途ヘリコプターの輸出が決定しました。
-
02/28 照準コリメーターの紹介ページのリニューアルと同時に最新モデルを掲載しました。
-
02/28 プロキオ公国へのROGS(遠隔操作頭上砲システム)の輸出が決定しました。
-
01/31 ウォーウルフ高機動耐地雷軽装甲車の紹介ページをリニューアルしました。
-
01/24 ROGS(遠隔操作頭上砲システム)の紹介ページをリニューアルしました。
-
01/24 ウォーライノ歩兵戦闘車を掲載しました。
-
01/24 レスティオ共和国へのウォーバタフライクラスター爆弾の輸出が決定しました。
-
01/24 スヴァリアナ王国へのウォーボアー主力戦車の輸出が決定しました。
-
01/09 スヴェニア首長国連邦へのハードキルアクティブ防御システムMk.1、昼夜間パノラマサイトの輸出が決定しました。
-
01/01 天ノ川皇国へのクロスボウレーダーの輸出が決定しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa7e6d_9cca720931214d36930d9fcbae026a67.png/v1/fill/w_760,h_40,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/aa7e6d_9cca720931214d36930d9fcbae026a67.png)
-
12/28 広帯域電子妨害システムを掲載しました。
-
12/28 通信妨害ポッドを掲載しました。
-
12/27 ウォーコンドル電子攻撃機を掲載しました。
-
12/26 戦闘機用航法・攻撃支援カメラを掲載しました。
-
12/22 ウォーホーク戦闘爆撃機を掲載しました。
-
12/18 ウォースネーク中距離地対空ミサイルを掲載しました。
-
12/15 「REDFOXとレゴとミリタリー」をリンクページに追加しました。
-
12/15 アウルアイ多機能AESAレーダーを掲載しました。
-
12/14 ウォーアウル早期警戒管制機を掲載しました。
-
12/14 ヘリコプター用IRジャマーを掲載しました。
-
12/08 51口径105mm滑腔砲を掲載しました。
-
12/06 「不定期刊 アストメリア国防軍の研究」をリンクページに追加しました。
-
12/04 ウォークロコダイル広域防空ミサイルシステムを掲載しました。
-
11/30 ステルス機用レーダーリフレクターを掲載しました。
-
11/29 D-MWOSを掲載しました。
-
11/29 ワイバーンアイ火器管制レーダーを掲載しました。
-
11/29 ウォーワイバーンステルス多用途戦闘機を掲載しました。
-
11/28 LOWG連邦(ユーリ・シュバルツさん)への遠隔操作頭上砲塔システムの輸出が決定しました。
-
11/28 RWS Type Aを掲載しました。
-
11/28 多機能照準ポッドを掲載しました。
-
11/28 遠隔操作頭上砲塔システムを掲載しました。
-
11/27 120mm戦車砲用風向センサーを掲載しました。
-
11/26 カイトアイ2火器管制レーダーを掲載しました。
-
11/26 ウォーマンティス空中発射巡航ミサイルを掲載しました。
-
11/26 ウォースパイダー対レーダーミサイルを掲載しました。
-
11/26 ウォースコーピオン多目的空対地ミサイルを掲載しました。
-
11/26 ウォーバタフライクラスター爆弾を掲載しました。
-
11/26 ウォースタッグレーザー誘導爆弾を掲載しました。
-
11/25 ウォーカイトMk.3可変翼戦闘機を掲載しました。
-
11/25 ウォービートルGPS誘導爆弾を掲載しました。
-
11/25 ウォーカイトMk.2可変翼戦闘機を掲載しました。
-
11/25 ウォーアント無誘導爆弾を掲載しました。
-
11/24 アルパ分離主義同盟をリンクページに追加しました。
-
11/24 カトラス民主主義連邦共和国(ロンメルさん)への50口径120mm滑腔砲の輸出が決定しました。
-
11/24 50口径120mm滑腔砲を掲載しました。
-
11/22 W-3S(Wolf-Suspension and Steering System)を掲載しました。
-
11/22 射撃方位特定装置を掲載しました。
-
11/21 カトラス民主主義連邦共和国(ロンメルさん)への赤外線検知IED欺瞞装置の輸出が決定しました。
-
11/21 赤外線検知IED欺瞞装置を掲載しました。
-
11/21 遠隔操作IED妨害装置を掲載しました。
-
11/20 JISRSを掲載しました。
-
11/20 ウォードッグ多目的高機動車を掲載しました。
-
11/19 ウォージャッカル偵察戦闘車を掲載しました。
-
11/18 クロスボウレーダーを掲載しました。
-
11/18 ウォーレイヴン高速戦闘ヘリコプターを掲載しました。
-
11/17 ウォーファイアフライ複合誘導空対空ミサイルを掲載しました。
-
11/15 ウォードラゴンフライアクティブレーダー誘導空対空ミサイルを掲載しました。
-
11/15 ウォーグラスホッパーセミアクティブレーダー誘導空対空ミサイルを掲載しました。
-
11/15 ウォーホーネット赤外線画像誘導空対空ミサイルを掲載しました。
-
11/15 ウォービー赤外線誘導空対空ミサイルを掲載しました。
-
11/12 ウォーフォックス機動火力支援車を掲載しました。
-
11/11 ウォーカイト可変翼戦闘機を掲載しました。
-
11/10 ハードキル型アクティブ防御システムMk.2を掲載しました。
-
11/10 「L.LEAGUE」をリンクページに追加しました。
-
11/10 ウォーウルフ高機動耐地雷軽装甲車を掲載しました。
-
11/09 FODSシステムを掲載しました。
-
11/08 ウォークーガー高生存性主力戦車を掲載しました。
-
11/08 ホームページを開設しました。