top of page

![]() | ![]() |
---|
現代の装甲戦闘車両は多くの電子機器を搭載しており、行動時と待機時の双方における消費電力が多くなっています。行動中であれば大出力のエンジンによって発電出来る為に問題ありませんが、車両の電力を供給する為に停車中にもエンジンを駆動しておくのは非効率的であり、連続行動時間の低下を招いてしまいます。
この問題を解決する物が、当社の開発した外付け型補助動力装置です。当装置は車種を選ばず簡単に搭載する事が可能であり、待機中に燃費の悪いエンジンで電力を賄わなくても、当装置が戦闘に必要な電力を車両に供給します。これにより、待機時にエンジンを止めて置く事で燃料消費を大幅に抑える事が出来る他、故障や被弾によってエンジンが停止した場合でも当装置による電力供給で戦闘を継続する事も可能となります。
-解説-
レゴ 補助動力装置 解説
-主要諸元-
-搭載車両-
ウォーワイルドボアーMk.2主力戦車
レゴ 補助動力装置 搭載車両
レゴ 補助動力装置 諸元
-型式・派生型-
現在無し
レゴ 補助動力装置 形式
bottom of page