top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/aa7e6d_dea1c734139641c6b548efccb47f8c9c.png/v1/fill/w_980,h_200,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/aa7e6d_dea1c734139641c6b548efccb47f8c9c.png)
1 下記の確認事項への同意
2 Contactページから欲しい製品リストをメールで送信
3 返信にて設計図のLDD(LEGO Digital Designer)のファイルを受け取る
4 LDDを開いて中身を確認
【輸入の手順】
-
設計図(LDDのデータ)のやり取りはレゴ国際連合加盟国、あるいはツイッターなどで面識のある方を対象としております。これに当てはまらない方には、基本的には輸出は行わない方向ですので、ご了承ください。
-
他者に無断でLDDのファイルを譲渡しないでください。ただし、当社製品を装備したご自身の作品を他者に渡したい場合、この部分はSS社製などと明言していただければ確認不要で譲渡してかまいません。
-
オプションなどの小物は除き、中~大型作品の輸入は基本的に1回1種類のみでお願いします。
-
当社(サイト管理人)の判断で輸出をお断りさせて頂く場合もございます。
-
作品をお渡した後、NEWSページに輸出した事を記載させて頂きます。
【確認事項】
Q 実際にキットをもらえるの?
A いいえ。実際に組み立てキットなどを渡す事はしていません。あくまで電子データ(LDDのファイル)のやりとりです。また、販売されているレゴのように組み立て説明書もなく、組み立てに必要なパーツも当人で集める必要があります。
Q もらったLDDのファイルってどう開くの?
A LDDのファイル(lxf)を開くにはLEGO社公式のフリーソフト、LEGO Digital Designerが必要になります。
Q お金を取ったりするの?
A いいえ。金銭的なやりとりは一切ございません。当サイトがそもそも管理人の趣味でLEGO作品を公開しているだけに過ぎず、企業と言うのもあくまで作品を公開する為の単なる設定です。
【FAQ】
bottom of page